地元で働こう。2021安芸高田市合同企業研究会

こんにちはIT担当Uです。
今日は毎年恒例となっています、地元安芸高田市に拠点を置く企業が地元高校に向けて仕事の内容を知ってもらう合同企業研究会に参加しました。
昨年に続いてオンライン形式での説明会。
オンライン開催は二回目でもあり、運営関係者の方やプレゼンする企業の皆様は手馴れた感じでイベントは開催されました。
プレゼン場所はJR芸備線向原駅近くのコワーキングスペース。
ここに、企業の皆様方が集まり高校生に向けた説明を行いました。


昨年同様に各企業様は熱心且つプレゼンタイムきっかりにアピールされてます。
地元高校生の就職希望者は、金の卵そのものです。
我が八千代運輸倉庫のプレゼンも発表前から熱が入ります。

プレゼン時間は各社9分程度。その時間内に分かりやすく簡潔した内容を心がけました。
今時の高校生に刺さるよう動画も用意して少しでも印象に残るように工夫もしました。

あっという間に地元合計11社の企業説明会は終了。
日曜の午前中という時間帯ではありましたが、緊張感もありプレゼンは大成功。
将来有望な高校生へしっかりと印象づけられたプレゼンになったと思います。
企業研究会の様子は事前登録制でYoutubeにアップされますので要チェックです。
イベントは午前中には終了。
企業の皆様、運営の皆様お疲れ様でした。😀😊
午後は研究会に参加された地元企業の神楽門前湯治村に寄り道。
日曜午後だし、コロナ自粛ムードも収まりきってないし閑散としているんだろうなと思いきや、駐車場は満杯。
えっ!?
施設の通り道は沢山の人で溢れてました。


それもそのはず、湯治村名物の神楽が今日は午前と午後の二回公演。しかも全席完売の盛況ぶり。


いやー。山間部の施設だけどすごい人だかり。汗)
もう自粛ムードは実質無くなっきてますね。
来年の企業説明会は、リアルな高校生の反応を見たいし、コミュニケーション取りながら会社を知ってもらいたいですね。
投稿者プロフィール

最新の投稿
仕事を知る2023年9月1日社員の仕事を知ろう!
総務部長のつぶやき2023年8月30日ぶどう🍇狩りで極上な島根県産ピオーネを堪能😃
お知らせ2023年8月16日お盆休みは何をしてますか?
仕事を知る2023年7月16日八千代運輸倉庫のはたらく環境
「働き方改革・女性活躍ポータルサイト」で優良事例として紹介されました。
女性ドライバーには希望に応じて家庭との両立を配慮して定期便を担当いただいたり、事務職を少し多めに配置し、妊娠や出産などのライフイベントや子供の行事、突発的な休みに柔軟に対応できるようにしています。
★広島県の「働き方改革・女性活躍ポータルサイト」で優良事例として紹介されました。